トップページ
型紙&作り方
ちくちく工房
ワークショップ
ぬいぐるみ作品一覧
自己紹介
お問い合わせ
HOME
>
型紙&作り方
>
キャラクターぬいぐるみシリーズ
> 布のハトの作り方
こちらは型紙を購入の方のための作り方ページです。型紙は掲載していません。
➡ ぬいぐるみの型紙および型紙データをご希望の方は、コチラをクリックし、リンク先のページより、購入手続きをお願いいたします。
➡ 縫い方のコツや技術を掲載している、洋裁ワンポイント・ソーイング ワンポイントは、コチラをクリックすると、別ページに移動します。
1. 布のハト
羽の切り替えによって、立体的な形になる仕掛けです。
2. 布のハト
3. 布のハト
4. 布のハト
作り方
1. 材料はこんな感じです。
※この、つくりかたの写真撮影の後、上の写真と、作り方4の、デニムのタイプに、ぬいぐるみを作り直しましたので、写真と、実際の形に違うところがありますが、文章が正しいです。。
※型紙の各部品の線が、それぞれ2重になっています。外側が裁断する線、内側が縫う線です。
2. 【どう1】と、【どう2】の⑦〜⑧〜⑨を中表で縫い合わせます。
※ここは縫いづらいので、慎重に縫ってください。
4. 3で組み合わせた部品の②、③を中表で縫い合わせます。
※白の矢印のところです。
※吊るして飾る場合は、ここを縫わなくても良いかもしれません。
4. 3で組み合わせた部品と、【あたま】の①〜⑩を中表で縫い合わせます。
5. 4で組み合わせた部品の①〜②〜③〜④、⑥〜⑦〜⑨〜⑩を中表で縫い合わせます。
※②〜③あたりで、綿を入れる部分を縫い残してください。
6. 5で組み合わせた部品の⑤〜④と⑥〜⑤を中表で縫い合わせます。
7. 縫い残してある所から綿をつめ、残りを縫い合わせます。。
8. 目を縫い付けます。
※目の位置は型紙にかいていませんので、お好みの場所につけてください。
サイトマップ
|
山村ドレススタジオ