トップページ
型紙&作り方
ちくちく工房
ワークショップ
ぬいぐるみ作品一覧
自己紹介
お問い合わせ
HOME
>
型紙&作り方
>
キャラクターぬいぐるみシリーズ
> フェルトのペンギン2の作り方
こちらは型紙を購入の方のための作り方ページです。型紙は掲載していません。
➡ ぬいぐるみの型紙および型紙データをご希望の方は、コチラをクリックし、リンク先のページより、購入手続きをお願いいたします。
➡ 縫い方のコツや技術を掲載している、洋裁ワンポイント・ソーイング ワンポイントは、コチラをクリックすると、別ページに移動します。
1. フェルトのペンギン2
2. フェルトのペンギン2
3. フェルトのペンギン2
4. フェルトのペンギン2
5. フェルトのペンギン2
6. フェルトのペンギン2
作り方
1. 材料はこんな感じです。
※3Dプリンター製アダプターは、添付したデータでプリントしてください。
※ゼンマイ歩行メカはご自身で準備してください。
2. 【せなか】に目の刺繍をします。
※目の位置は型紙に記載しています。
3. 2で組み合わせた部品の④どおし、⑨どおしを縫い合わせます。
4. 3で組み合わせた部品の①〜⑩〜⑨〜⑧〜⑦を縫い合わせます。
5. 【おなか】の①どおし、⑥どおしを縫い合わせます。
6. 4で組み合わせた部品と、5で組み合わせた部品の③〜④〜⑤〜⑥〜①を縫い合わせます。
7. この段階で、頭から上半身の部分のワタを入れます。
※クチバシには少し入れ、ハネには入れていません。
8. 7で組み合わせた部品と、3Dプリンター・アダプターを縫い合わせます。
※アダプターのくりぬいたところが、ペンギンの右になります。
※縫い付けながら、おなかと、せなかにワタをつめていきます。
9. アダプターのくりぬいたところのフェルトを切り取り、ゼンマイ歩行メカを入れて完成です。
サイトマップ
|
山村ドレススタジオ